旅行や出張等で長く家を空ける時、エコキュートはどうする?
ランニングコストが安い事等から人気の高いエコキュートは、貯湯タンクにお湯を貯めておく構造になっています。
旅行や出張で家を長期間空ける場合、エコキュートは放置してしまうと衛生上良くないのでは?と思いますよね。
長期不在中にエコキュートを放置したらどうなるの?
長期不在時はエコキュートをどうすればいいの?
長期不在から帰宅後にすることは?
今回はこんな皆様の疑問を解決していきましょう!
安心して旅行や出張に出かけられるよう、ご紹介する方法をぜひ実践してみて下さいね!
目次
長期不在中にエコキュートを放置したらどうなるの?
➊無駄な光熱費がかかる
長期不在時にエコキュートの設定を変えずにでかけてしまうと、毎日エコキュートが使う事のないお湯を沸かし直してしまいます。
大気熱を利用してお湯を沸かすエコキュートは、他の給湯器よりもランニングコストが安いとはいえ、電気代は多少かかってしまいます。
必要のないお湯を沸かすために電気代がかさんでしまうため、長期不在前にはエコキュートの設定を変える必要があります。
➋貯湯タンク内が不衛生になる
上述の通り、長期不在時にエコキュートをそのままにしていると、使われないお湯が貯湯タンク内に残り続けてしまいます。
タンク内の水が循環せず、古いお湯が残り続けてしまうと、雑菌やカビの繁殖、水垢や不純物の発生の原因になってしまいます。
長期間の不在後、不衛生なお湯を使用することになってしまいます。
貯湯タンクの中はサビが発生しにくい“ステンレス“を採用していますが、古いお湯をタンク内に残し続けてしまうと、どうしても不衛生になってしまいます。
☟エコキュートメンテナンスに関する記事はこちら☟
月1″エコキュート”の”配管洗浄”!市販のジャバでお風呂を清潔に!
月1でエコキュートの配管洗浄!市販のジャバでお風呂を清潔に保つ! 毎日使用するお風呂、こまめにお掃除する方も多いですよ
月1″エコキュート”の”配管洗浄”!市販のジャバでお風呂を清潔に!
月1でエコキュートの配管洗浄!市販のジャバでお風呂を清潔に保つ! 毎日使用するお風呂、こまめにお掃除する方も多いですよね。 そんな方
➌冬は凍結のおそれがある
エコキュートを使用していない状態でそのまま長期間放置してしまうと、中に残ったお湯(水)が凍結してしまうおそれがあります。
帰宅した時に凍結していてお湯が使えなくなったり、最悪の場合ではエコキュートの故障に繋がってしまったりすることもあります。
このようなエコキュートトラブルを防ぐために、長期不在時には対策をする必要があります。
無駄な光熱費を抑え、貯湯タンク内の清潔さを保てるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
長期不在時はエコキュートをどうすればいいの?
では、長期間家を空ける際に具体的にどのような対策をすれば良いのでしょうか。
不在の期間によってやるべき事が変わりますので、期間別にご紹介していきます。
〇2週間以内の短期不在時にするべきこと
エコキュートには“沸き上げ休止機能“という機能が搭載されています。
この機能は、毎日夜に行っている沸き上げを、設定した期間中休止できる機能です。
2週間程度までの短期間不在の場合、沸き上げ休止機能で帰宅されるまでの沸き上げを休止しておくことで、無駄なお湯を沸かすことがないため光熱費を抑えることが出来ます。
また、期間をきちんと設定しておけば、帰宅後すぐにお湯を使用することも可能です。
〇2週間~数ヵ月の長期不在時にするべきこと
・水抜き作業
2週間程度の短期間なら、その期間の沸き上げを休止するのみでOKですが、2週間を超える長期間不在の場合、“水抜き”という作業を行うことが必要です。
長期間出かけるまで使用していたエコキュートの貯湯タンクには、貯めてあるお湯が残っています。
沸き上げ休止機能を使用してもそのお湯は貯湯タンクに残り続けてしまいます。
2週間程度ならそのままでも問題ありませんが、2週間を超えると貯湯タンク内にカビや雑菌が繁殖してしまう危険があります。
また、冬の寒冷地等では、貯湯タンク内にお湯が残ったまま放置してしまうと、配管の凍結等に繋がりかねません。
それを防ぐために行うのが“水抜き”という作業です。
これは、貯湯タンク内に残っている水を抜き、空にすることでタンク内の清潔さを保ち、凍結を防止するという作業です。
長期不在の前だけでなく、年に2~3回程度水抜き作業をすることで、エコキュートの寿命を延ばすメンテナンスにもなります。
~エコキュート水抜き方法~
1,漏電遮断機をOFFにする。
2,給水止水栓を閉じる。
3,逃がし弁を開け、貯湯タンクに空気を入れる。
4,排水栓をあけ、1~2分排水する。
5,給水止水栓を開け、タンクに水を溜める。
6,逃がし弁を閉じ、漏電遮断機をONにする。
・電源をOFFにする
水抜き作業が完了したら、エコキュートの電源を落としてください。
2週間以上の長期不在時は、エコキュートを使用しない期間が長いため、無駄な電気が使われないようにしましょう。
また節電のためだけでなく、不在時の漏電や火災の防止のためにも、エコキュートの電源を落とすことが重要です。
場合によってはブレーカーを落とすこともご検討下さいませ。
帰宅後のエコキュートの使い方
家をあけた後、エコキュートを再び使い始める方法を、2週間以内の短期間の場合と、2週間以上の長期間の場合に分けて解説していきます!
衛生面と、故障防止に気を付けながらエコキュートの運転を再開しましょう!
〇2週間以内の短期間の場合
2週間以内の短期間の不在の場合は“沸き上げ休止“機能を使用してエコキュートの沸き上げをとめていることが多いと思います。
“沸き上げ休止”機能は、帰宅時に合わせて沸き上げを再開できるよう設定しておくことが可能です。
きちんと設定しておけば、帰宅後すぐにお風呂に入ることも可能です。
ただ、最初に出てくるお湯は不在中に貯湯タンクに貯められていたお湯のため、少し時間が経っているものですので飲用には使用しないようにしましょう。
〇2週間以上の長期不在の場合
長期不在中は水抜きをした上で電源を落とします。
帰宅後は、一度お湯を沸き上げて貯湯タンクに貯める必要があるため少し時間がかかります。
貯湯タンクの水を満タンまで張り、エコキュートの電源を入れ沸きあがるまで4~5時間待ちましょう。
帰宅後すぐにお湯を使用することは難しいため、それを把握した上で予定をたてることをオススメします。
長期不在前のひと手間でエコキュートを清潔に保とう!
エコキュートをお使いのご家庭で、長く家を空ける時にするべきことを解説してきました。
2週間をボーダーの目安とし、2週間以内の不在なら”沸き上げ休止“機能を使用、2週間以上の長期不在時は水抜きと電源を落とすことが必要です。
不在前にきちんと対策をすれば、貯湯タンク内の清潔さを保ち、エコキュートの故障を防ぐことが可能です。
もし水抜きが必要なのかどうかの判断に迷った場合は、メーカーやエコキュートの専門業者にお気軽にご相談下さいませ!
ライフパートナーではエコキュートに関するトラブルや、交換等のご相談を承ります。
修理やメンテナンスももちろん可能ですので、お困りの際はお問い合わせ下さい!
☟エコキュートのご相談はライフパートナーへ!☟
【神奈川/東京】”エコキュート”修理 税込4,400円~/交換 税込410,000円~
神奈川・東京のエコキュート交換・修理業界のプロが最速で駆け付けます! ☑5年の自社工事保証あり ☑土日祝